top of page
e (3).png

311ジコサポ上映会は2021年からはじまり全国各地で開催されています

311ジコサポ上映会2025
311ジコサポ国際映画祭

NEWS

311ジコサポ上映会では上映会を開きたい方

上映作品を募集しています。

​お気軽にご連絡下さい。

アンカー 1

上映会を開催したい方・自身の作品を上映して欲しい方を募集しています


こちらのフォームからお気軽に​お申し込みご連絡下さい

メッセージを送信いただければ、折り返しご連絡いたします。

送信ありがとうございました

お電話でも受け付けております。

ALL WIN Media

​浜松市南区若林町858-6

TEL  053-449-5877

95回   2025/2/24
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in上越市
94回   2025/2/23
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in 東京 台東区
93回   2025/2/22
第3回ジコサポ国際映画祭上映会・表彰式 in 水道橋
92回   2025/2/22
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in北海道 江別

【江別】

2月22日(土) 江別ターンアラウンド(試写会&ライヴ)

(江別市野幌町59-8 )

start:19:00~20:00(試写会) 20:15~(ライヴ)

*ミニマル個展『彩加速』同時開催

91回   2025/2/21
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in北海道 帯広

【帯広】

2月21日(金) 帯広HIPSTER(試写会&ライヴ)

(帯広市西2条南10丁目7-3 Frontiers Square 2F tel:0155-22-6187)

start:19:30~20:30(試写会) 20:45~(ライヴ)

90回   2025/2/15
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in大阪 のこされ島
BASSNINJA film 今沢カゲロウ

2月15日(土)大阪新世界のこされ島(5th(55th)anniversary上映会&ライヴ)

(大阪市浪速区恵比寿東1丁目17-7 コーラルリーフビル2F

tel:080-3786-9191)

start:19:30~20:30(試写会) 20:45~(ミニライヴ)

89回   2025/2/9
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in沖縄
88回   2025/2/8
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in沖縄
BASSNINJA film 今沢カゲロウ

桜坂アサイラム2025 ミニライヴ(昼)〜某氏邸シアター(夜)今沢カゲロウ主演映画第1弾『BASSNINJA film』上映会&ライヴ(夜)終了 ご来場感謝

桜坂アサイラムは雨が降ったりやんだりで 演者によって会場が変わりながら進行 雨の他に風も強く 昆虫の絵は封印 雨がやんだタイミングで演奏のみで駆け抜け 次の会場へ

夜は25年来 沖縄公演を全てご覧になっている教員の方の主催で 音楽好きの教育関係者が集まりました クローズドなので写真なし あわただしいながらいい一日でした

上映会アンケート(一部抜粋)

【印象に残ったシーンやセリフ】

・カゲロウさんのクリエイティビティの源には、ご自身のおいたちも関係があるのかなと思うような回想シーン

・子どもの時の感性を失ってはいけない

【映画を観た感想】

・一つのものに全てを捧げている方々が見れて、とても刺激をもらいました。

・プロレスとBASSの組み合わせも不思議な感覚でしたし 背景の様など人生を考えさせられるような映像でした。

・今沢さんの生い立ちやインタビュー

・今沢さんが自分自身の感性を守りながら いろんなところで人と関わりながら 自分を生きていることが伝わってきた。

87回   2025/2/7
ドキュメンタリー映画 自転車で地球を6周して分かったこと上映会 in東林間 E Masala
自転車で地球を6周して分かったこと
自転車で地球を6周して分かったこと

2/7(金)の午後にE Masalaさんにて、松本英揮さんのドキュメンタリー映画『自転車で地球を6周して分かったこと』の上映会を開催しました

上映会終わってから小楠 健志監督とオンラインで繋がって、映画になるまでの経緯や、参加者からの質問にも答えていただいて、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました

正直時間が足りなくてもっとお話し聞きたかったです

ご参加の皆さま◦小楠監督ありがとうございました

86回   2025/2/7
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in沖縄 沖縄物語
BASSNINJA film 今沢カゲロウ
BASSNINJA film 今沢カゲロウ

北中城沖縄物語 今沢カゲロウ主演映画第1弾『BASSNINJA film episode0』(小楠健志監督)上映会&ライヴ、FM公開収録終了 ご来場感謝

1年ぶりのこの会場 やはりゆっくりとした空気が流れ あたたかく迎えていただきました

肩書紹介でパーソナリティのNOBUさんが 

"ベーシスト 作曲家 昆虫画家 昆虫食開発者 大学特認教授 そして・・・俳優"と

最初と最後に2度仰り 実際には主演ながら劇映画を演じているわけではないので 俳優ではないですが

1年ぶりにお会いするまでの長かった旅の進展のようなものを感じた時間でした 

フレンドリーで 思わず「ただいま」と言ってしまう ありがたく幸せな空気に包まれ

上映後の楽しいヴォイスメッセージがある一方で

ライヴでは爆発して終了 

終日全てがいい時間でした。

---

上映会アンケート(一部抜粋)

【映画の中で印象に残ったシーンやセリフ】

・スピード感

・降りてきた感覚に一切ストップをかけない

・今を生きる

・周波数

・ベースのリズムに合わせて子どもがとびはねてる所

・カゲロウさん、レスラーの皆さんの一人一人に音を付けて 長時間お疲れ様でした。

【映画を観た感想】

・カゲロウさんのリズム、音に乗って どんどん移り変わる場面に引き込まれた。

・カゲロウさんの音楽がめちゃくちゃかっこよく、音もかっこよく、声も発音も全てが混ざった音楽が大好き!!と感じました。

・わくわくが心の底から湧く感じが最高でした!!

・間違いなく今の自分を後押しする映画。

・今沢さんにインタビューしたいです。

・カゲロウさんのベースは今まで体験したことのない 初めてのスタイルだと思いました。

・カゲロウさんが荷物を持って、かついで歩く姿がまさにベースニンジャの由縁と思った

・響きを受け取りたいと こわいような感じが両方混じり合う感じでした。

・スピード感があり良かった

85回   2025/2/4
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in沖縄 浦添GROOVE
BASSNINJA film 今沢カゲロウ

浦添GROOVE 今沢カゲロウ主演映画第1弾『BASSNINJA film episode0』上映会&ライヴ終了

ご来場感謝 お世話になって25年目のGROOVE

今回は最終会場ではなく1本目ながらすでに全快モード 映画も初めて聞こえたリング横のヒソヒソ声など音響充実 音楽と映画の神様が同時に降りてきた幸福な全6時間半 25年来のお客さん 大阪からのお客さん 沖縄を代表するプレイヤーの皆さん 後半には明日お世話になる沖縄物語上映会主催の河野氏も合流 とことんまで幸福な時間でした

---

アンケート(一部抜粋)

【映画の中で印象に残ったシーンやセリフ】

・インスピレーションが降りてきたら 寸止めしない

・子どもがベースの音に感覚で反応していたところ

・カゲロウさんの背中

・子どもの頃の話はびっくりしました。

・プロレスをベースで音訳していてよかった

【映画を観た感想】

・「孤独」を極めていると感じました。孤独でないと出せないオーラ、パワー、爆発力を映画からもひしひしと伝わりました。

・絵画で言うと、岡本太郎さんのような、圧倒される力。孤独だからこそ光るものがあることを、教えられるような映画でした。次作もみてみたいです。

・自己を貫く大切さを新たに伝える(行動している人物を題材にして)映画です。言葉では表現できないものを感じた。

・すきなことに向き合うと、いろいろなことに気がつくのだなと感じた映画でした。ドキュメントおもしろいです。

・えいぞうが、イラストのように変わる所が、おもしろかったです。

・プロレス場面、サイケな色付けになるのが好きだった。

84回   2025/1/26
ドキュメンタリー映画BASSNINJA film上映会 in大阪府茨木市
BASSNINJA film 今沢カゲロウ

茨木ジャックライオン 今沢カゲロウ主演映画第1弾『BASSNINJA film episode0』 (小楠健志監督)上映会&ライヴ終了 ご来場感謝 映画上映時の音響~ライヴ本編の音響~客層の歓喜の空気~隅々まで表現出来た感まで 朝から全てが素晴らしく このまま終わっていいのかと思ってしまう程 素晴らしかった一日でした。

---

*アンケートより一部抜粋

【印象に残ったシーンやセリフ】

・ブルーシャーク氏の技と今沢さんの即時に出る音の合い方がマッチしすぎている。

・昔の今沢さん本人の悔しさを懐顧録として残っていた言葉が、未来を生きる人に『当時は』あったんだ、という人間味。

・淡々と厳しく寂しかったであろう幼少期を語られるカゲロウさんの表情と、彼のパフォーマンスに圧倒された感想を見事に言語化されていた萩の女性

・AIを超えられるのは人間だけ

・”自分を生きる”ための人生故。

・JAZZ NINJA

【映画を観た感想】

・今沢さんの未来が、今の僕たちの現在に見えていたのだろう。もう次の未来に生きている以上、一生僕たちは次の未来で「ああ、あの時の今沢さんはこういう事だったんだ」と理解のさわりだけ触れることができるのだろう。

・おそらく次作では ご本人と周囲の人々の内面をさらに深くさぐり、味わい深い作品になると思います。楽しみにしております。

・格闘技と音楽の融合を見事に表現した素晴らしい作品だと感じた。まさにミクスチャー映画だ!

・今沢カゲロウ氏の個性が存分に放映されていました!

・音が凄く良かった。

・生き方は大事!!

・めっちゃイイ映画でした。ありがとうございました!

83回   2025/1/13
小楠健志監督新作「おもしろきなき世をおもしろく」試写会in 鎌倉市役所
おもしろきなき世をおもしろく 小楠健志
おもしろきなき世をおもしろく 小楠健志
おもしろきなき世をおもしろく 小楠健志

​小楠健志監督が現在製作中の新作映画「おもしろきなき世をおもしろく」の試写会を長嶋竜弘議員のご厚意で鎌倉市役所で開催しました。

​主演の金澤洋之さん、原作・脚本・主題歌を歌う女優の山﨑愛実さんにもご来場いただきました。

金澤洋之さんには上映後一人芝居をしていただきました。

山﨑愛実さんに主題歌「はるかぜ」を歌っていただきました。

​たくさんの議員の方々、活動家の方々、俳優、作家の方々にご来場いただきご鑑賞いただきました。

おもしろきなき世をおもしろく 小楠健志
おもしろきなき世をおもしろく 小楠健志
82回   2025/1/12
311ジコサポ上映会秋葉原:協力 Bondance国際映画祭
311ジコサポ上映会 秋葉原
311ジコサポ上映会 秋葉原 小楠健志

1/12日曜日12:00~18:00 映画監督が来場する上映会を秋葉原で開催しました。

それぞれの監督の作品を上映し、そのあと制作秘話等々お話しをうかがいます。もちろん双方向で質問もできます。

上映後に倍速で観ながら監督の解説を聞いたりもします。出入り自由です。

参加映画監督

・原田涼監督:さよならを迎えに 25分

・岩崎孝正監督:simulacrum 3分

・繁田健治監督:

1、「通学路だけ。~それが、わたしたちの風景(けしき)~」(9分)

2、話しかけてなんかあげない。

小楠健志監督:製作中の高杉晋作の映画を初公開します 60分

Bondance 国際映画祭代表 平井茂さん:「レクイエム・エスプレッソ」"REQUIEM ESPRESSO" 84分

レクイエム・エスプレッソストーリー

ジル・ジウラーニ監督 (2024 イタリア 84分) ボンダンス国際映画祭2024 最優秀長編(実写)賞受賞作品。かつて栄光を目前にしてバンドを解散したフランチェスコは、配達の途中で復活のチャンスを掴むが、再結成の道のりには、かつての仲間との確執や過去の傷が立ちはだかる。ポップ映画文化へのラブレターのような低予算インディーコメディ作品。


311ジコサポ国際映画祭Vol.92 in 秋葉原

日時:2025年01月12日(日) 12時00分〜18時00分

場所:RAUM Akihabara - RAUM Akihabara Space

東京都 千代田区 神田岩本町 1-12 坂田ビル 4F

鑑賞料:500円/ 1本、 2000円/全日参加、出入り自由

b5717279-3b68-432f-bf69-1ea5eb2baf51.jpeg
82回  2025/1/11
Fight of the ring 10周年記念大会上映in 第1回ひがしくるめこくさい映画祭

第1回ひがしくるめこくさい映画祭で小楠健志監督とBASSNINJA 今沢カゲロウさんとで舞台挨拶をさせていただきました。

上映作品 Fight of the ring 10周年記念大会

81回 ドキュメンタリー映画  2025/1/10
BASSNINJA film 試写会 in銀座ソーシャル映画祭、中越パルプ本社
BASSNINJA film 今沢カゲロウ
BASSNINJA film 今沢カゲロウ
BASSNINJA film ザ・ブルーシャーク

監督小楠健志もお話をさせていただきました。

​撮影の岩崎孝正さん出演者のプロレスラーの皆様にお話をしていただきました。

出演者のザ・ブルーシャークさんにもご来場いただきお話をしていただきました。

BASSNINJA film セダー拓也

出演者であり元プロボクサーのセダー拓也さんにもご来場いただきお話をしていただきました。

BASSNINJA film 清水来人

出演者でありプロレスラーの清水来人さんにもご来場いただき、お話をしていただきました。

BASSNINJA film ハンマーコング

出演者でありプロレスラーのハンマーコングさんにもご来場いただき、お話をしていただきました。

BASSNINJA film 今沢カゲロウ

映画の主演であり音楽監督の今沢カゲロウさんにもミニライブを開催していただきました。

映画上映後舞台挨拶をしていただきました。

・撮影をしてくれた岩崎孝正監督

・プロレスラー清水来人さん

・プロレスラー、総合格闘家のザ・ブルーシャークさん

・元プロボクサーのセダーTAKUYAさん

・プロレスラーのハンマーコングさん

BASSNINJA film
BASSNINJA film
BASSNINJA film
BASSNINJA film
BASSNINJA film
e (3).png

2021年

7/17 糸島

9/4 埼玉

9/5 東京

9/9 大阪

9/10広島

9/11 糸島

9/26 北九州

10/22 久留米

11/6 滋賀

11/22 宮崎三股

12/5 耶馬溪

12/11 新居浜市

12/18 舞鶴

2022年

1/5 宮崎市

2/25,26,27 浜松市

3/16大阪

3/27 甲賀市

4/2 糸島

4/22仙台

4/22福岡

4/29仙台

5/21,22浜松

5/25大阪

5/29 広島

7/2~28萩

7/9藤沢市

7/22糸島市

8/11日野市

8/19~21萩市

8/27藤沢市

8/28鵠沼海岸

9/1~4浜松市

10/16福岡市

11/5北九州

11/19さいたま市

2023

1/13 浜松

2/12 沖縄

3.11All Win国際映画祭

2/12沖縄

3/1〜12 仙台

3/9~12 浜松

3.11埼玉

4/3~4浜松

5月 岩国

6/25ア-スデイ北九州

7/1 神田明神

7/8 銀座ソーシャル映画祭

9/18Bon Dance国際映画祭

9/19糸島市  まるゐと

10/8自由ヶ丘

10/8大阪新世界

11/3 福岡県糸島市

11/10~16浜松

11/23茅ヶ崎

11/26埼玉県新座市

12/9 東京新橋

12/10 東京吉祥寺

2024

3/9 さいたま市 路地裏

3/10 大阪府能TOGOBOOKS

3/23 佐賀

アンカー 2
311ジコサポ上映会ディレクター

ディレクター

小楠健志(おぐすけんじ)

NPOジコサポ日本理事長。映画監督。世界各国の映画祭で60以上の賞を受賞。

1971生。浜松市出身。元総合格闘技修斗世界2位。世界で初めて総合格闘技フライ級で試合をした選手でもある。ブラジリアン柔術アジア大会優勝。

交通事故被害者救済のための全国組織NPO法人ジコサポ日本を作り1600名以上取得者のいる資格「交通事故専門士」を創設。All Win Media代表。著書27冊。

発表映画:「自転車で地球を6周して分かったこと」「仮面ファイター 総合格闘技は日本から生まれた1985

小楠健志
岩崎孝正 311ジコサポ映画祭

ディレクター​

岩崎孝正(いわさきたかまさ)

映画監督。世界8ヵ国の映画祭で10のアワードを受賞し19回セレクションされた実績を持つ。福島県相馬市出身で震災後に活動を始める。作品「New World」「自然と兆候/4つの詩から」「Memories」「カツテノミライ」。Amazonプライムビデオや YouTubeで作品を公開中。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
311ジコサポ映画祭 椎名 亮文
北浦 宏幸 311ジコサポ映画祭

東北エリア ディレクター

椎名 亮文

仙台市出身、在住。

NPO法人 交通事故と労災をサポートする会 ジコサポ仙台代表

​どんぐりグループ代表。

2017年より仙台市内で道路清掃活動を継続している。

関東エリア ディレクター

北浦 宏幸

さいたま市在住。

​治療家。作業療法士。

路地裏ガレージマーケットを中心に多くのイベントを成功させている。

石黒篤 311ジコサポ映画祭

中部エリア ディレクター

石黒篤

静岡県浜松市在住。富山県出身。

専修大学レスリング部出身。

NPO法人 交通事故と労災をサポートする会 ジコサポ日本 理事。

ジコサポ保険整骨院院長。

河野信之 311ジコサポ映画祭

沖縄エリア ディレクター

河野 信之

NPO法人ジコサポ日本沖縄支部長

沖縄県 宜野湾市在住。横浜市出身。

株式会社プレイバック・シアター研究所 副所長。

NPO法人 交通事故と労災をサポートする会 ジコサポ日本 沖縄支部 支部長。

ゆめのたね放送局 ラジオパーソナリティー。

bottom of page